2025.4.1追記)本記事でご紹介の本店は2025年4月より休業となりました。鳴子温泉駅徒歩3分の〈鳴子店〉へ!

宮城県の道の駅人気ランキングで1位にもなった「あ・ら・伊達な道の駅」から車で10分。上り坂を進んでいくと突然木々の緑の中に真っ赤な建物が見えてくる。こちらはわんこも一緒に入れるハンバーガー屋さん「Tumbleweed burgers cafe(タンブルウィード バーガーズ カフェ)」というお店だ。

店内は広々としていてアメリカンな感じ。お話を伺うと今年3月にリニューアルしたそうでオーナーがご自身で宮城県産の杉板を貼ってリフォームしたのだそうだ。この杉板の木目や節がいい味を出していて今は初々しいが年月が経つと深みが増し、さらに素敵な空間になるだろうという印象を受けた。

冬には大活躍の薪ストーブ

こちらのお店のハンバーガーは全て県内産の黒毛和牛100%のパテとなっており、そのパテはわずかな塩のみを加えた粗挽きミンチで作られている。一緒にサンドされている野菜は地産地消にこだわって地元の農家さんが作った野菜を多く使用しており、バンズは登米市にある「HAIJI」にお願いし、ダンブルウィードのハンバーガー用にオリジナルのバンズを作ってもらっているそうだ。

メニューを見ると店名が付いたハンバーガーが一番上に載っていた。こちらの「タンブルウィードバーガー」はリニューアルオープンを機に新メニューとして登場したそうで野菜やパテの他にチーズ、ベーコン、目玉焼きなどと一緒に、なんと贅沢に黒毛和牛の内もも肉のステーキがサンドされているそうだ。もちろんおすすめメニューだということなので、早速お願いして作ってもらった。

しばらくすると厨房から背の高い迫力満点のハンバーガーが運ばれてきた。これは凄い。凄いけど…いったいどうやって食べればいいのだろうか…。

これが「タンブルウィードバーガー」!

初めての大きさに戸惑っているとオーナーが食べ方を教えてくれた。

まずはテーブルにあるバーガー袋を開き→お皿を引き寄せ→お皿で袋の下側を踏んで→
一瞬お皿を傾けながら串をもって袋へIN→緊張を解いてひと呼吸→串を引き抜きながら上からぎゅっと→
さらにぎゅーっと潰して→これが限界というところで串を抜いて準備完了

グッと潰したがそれでもなかなかのボリューム。これを思いっきり大きな口でかぶりつく。

うんまーっ!

新鮮な野菜と肉々しいパテ、そして柔らかなステーキと玉子やチーズが合わさって最高の味を出している。バンズもしっかりと主張しており、どこをかぶりついてもうまいのだ。県外からここのハンバーガーを目指してやって来るお客さんがいるというのもうなずける。しばし食べることに没頭している私に一緒に行った愛犬たちも大人しく食べ終えるのを待ってくれていた。

オーナーの東さんがこちらのお店をオープンするにあたり、わんこを入店可にしたのはごく自然の流れだったようだ。実は東さんはこの辺りで生まれる飼い主のいないわんこの保護活動をしているそうで、今までに20頭以上のわんこを保護し、SNSを利用しながら里親希望の方に繋いできたそうだ。現在ご自身もご家族と一緒に4頭の保護犬と暮らしている。
飼い主である東さんは以前から県内には犬と一緒に入れるお店が少ないと感じていた。だから来店してくれるお客様の理解が得られるのであれば、自分のお店は犬も一緒に入れるように、しかも大型犬も入店できるようにしたいと考えそれを実現させたのだそうだ。

犬連れの方が来たときは、先に来ているお客様にわんこが入店しても良いかの確認をし、大丈夫であればお店の中へ案内しているそうだ。中には犬アレルギーなどを持っている方もいるので、「わんちゃんはちょっと…」となった場合は時間をずらして再度来店してもらうか、テイクアウトに切り替えてもうらうようお願いしている。ちなみに、テイクアウトの予約はできるのだが席の予約はできないそうなので、店内でわんこと一緒に食事をしたい人は、とりあえず行って確認をしてもらおう。

オーナーの東さん 
オーナーのおうちで一緒に暮らしている保護犬ちゃんたち

さて、こちらのお店、9月10日でオープンしてから丸2年となるそうだ。2周年記念のイベントなど何か企画しているのかを訪ねると、なんとこの秋に2号店をオープンする予定なのだそうで、その準備でまだ周年イベントまでは考えが及んでいないとのことだった。その2号店は鳴子温泉駅から徒歩3~4分くらいの所で、1号店より広めのお店となるらしい。そしてもちろんこちらもわんこと一緒に入れるそうだ。

Tumbleweed burgers cafeでは毎日こまめにSNSで情報を発信しているそうで、振替休日や臨時休業、売り切れで早仕舞いする場合などの情報も随時アップされている。またわんこを連れていくと「今日のわんこ」として紹介されるようなので是非各SNSをチェックして見て欲しい。

そうそう、こちらで出しているコーヒーは石巻の「皮とコーヒーのお店canyon Bee」に焙煎してもらっているオリジナルブレンドなのだそうだ。愛犬と共にお店を利用する際は是非、ハンバーガーと一緒にこの美味しいコーヒーも味わってみて欲しい。
(取材:NAOKO)

Tumbleweed burgers cafe(タンブルウィード バーガーズ カフェ)
【住所】大崎市鳴子温泉沢目木42-1
【電話番号】0229-25-8537
【営業時間】11:00~20:00(L.O19:30)
【定休日】月・火曜日(祝日の場合は営業)
【駐車場】あり
【Instagram】https://www.instagram.com/tumbleweed0910/
【ペット用お食事】なし 
【犬種条件】大型犬 OK 首輪&リードを必ず着用

~他のお客様の迷惑にならないようにマナーを守って利用しましょう♪~

BLOG

  1. 最終日はさらに大盛況 ドッグフリーデー3日目

    2022.05.6

    最終日はさらに大盛況 ドッグフリーデー3日目

    スマイルグリコパークで開催された「ドッグフリーデー」最終日。 今日も晴天で風に悩まされるこ…

    最終日はさらに大盛況 ドッグフリーデー3日目
  2. 異国情緒あふれる  大衆食堂 VINDOME

    2025.02.2

    異国情緒あふれる 大衆食堂 VINDOME

    仙石線あおば通駅から徒歩1分。駅の階段を上って乱れた呼吸が整う前に、お目当てのお店『VINDOME…

    異国情緒あふれる 大衆食堂 VINDOME
  3. ペットフェス2025春 ARCHE!愛LOVEペット撮影会 in 宮城県松島離宮~4月12日(土)①-A

    2025.04.20

    ペットフェス2025春 ARCHE!愛LOVEペット撮影会 in 宮城…

    初日、オープンに向け準備をしていたら天気予報になかった雨が降りだしてきた。ええ~!今日は降らないは…

    ペットフェス2025春 ARCHE!愛LOVEペット撮影会 in 宮城県松島離宮~4月12日(土)①-A
  4. 和雑貨・フォトスタジオ なごみ

    2021.02.3

    和雑貨・フォトスタジオ なごみ

     雑貨の販売とフォトスタジオ「なごみ」は太白区柳生の閑静な場所にある。2月1日から始まっている「ね…

    和雑貨・フォトスタジオ なごみ
  5. ~あいホーム×ARCHE!~愛犬のための☆わがままハウス座談会~ 2th

    2024.07.20

    ~あいホーム×ARCHE!~愛犬のための☆わがままハウス座談会~ 2t…

    『ペットと暮らす家を造りたい』そんな声に応えるため、株式会社あいホームではペット、特に犬に特化した…

    ~あいホーム×ARCHE!~愛犬のための☆わがままハウス座談会~ 2th
  6. レストランHACHI わんこ用ハンバーグをリニューアル

    2024.08.26

    レストランHACHI わんこ用ハンバーグをリニューアル

    以前ご紹介したレストランHACHI。ハンバーグとナポリタンで有名な仙台の老舗の洋食レストランだ。県…

    レストランHACHI わんこ用ハンバーグをリニューアル
  7. わんことリゾート HANABUSA DOGlamping

    2023.06.9

    わんことリゾート HANABUSA DOGlamping

    ドーム型テントに専用のお庭が付いたグランピング施設が川崎町の青根温泉に2023年4月1日にオープン…

    わんことリゾート HANABUSA DOGlamping
  8. 2025年4/12(土)・4/13(日)に開催の~ペットフェス2025春in 宮城県松島離宮~出店社様のご案内です

    2025.04.6

    2025年4/12(土)・4/13(日)に開催の~ペットフェス2025…

    4月に開催されるARCHE!と皆様を繋ぐイベント『ペットフェス2025春』6回目となった今…

    2025年4/12(土)・4/13(日)に開催の~ペットフェス2025春in 宮城県松島離宮~出店社様のご案内です
  9. ドッグカフェ ハッピーわん

    2021.03.20

    ドッグカフェ ハッピーわん

    今年の2月にリニューアルオープンした「ドッグカフェ ハッピーわん」は西公園の近くに位置するドッグカ…

    ドッグカフェ ハッピーわん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/arche1905/arche.miyagi.jp/public_html/wp-content/themes/bloc_tcd035/comments.php on line 156

PAGE TOP