東北最大級の海の近くのドッグラン「ガモウパーク」が5周年を迎えます。それを記念して『ガモリンピックSENDAI 2025』を開催。ARCHE!もお手伝いいたします。当日は「チャレンジ!ガモリンピック」の他「マルシェ」や「ディスクドッグ体験会」、「獣医師による健康相談」、「のの香先生への質問コーナー」などなど盛りだくさん。
日時:6月21日(土)・22日(日) 10:00~16:30
開催場所:ガモウパーク(宮城県仙台市宮城野区岡田字新浜浦通東19-6)
メインイベントの「チャレンジ!ガモリンピック」はわんちゃんの大運動会。各種目ごとにタイムレースを行い上位3頭を表彰するほか、2日間トータルで高得点を出したわんちゃんにはガモウパークからとってもとってもスペシャルなプレゼントがーっ‼
ということで、気になる「チャレンジ!ガモリンピック」の競技内容をご紹介いたします。今から練習しておけば上位を狙えるはず!
チャレンジ!ガモリンピック 競技種目
★種目A 信頼の糸をたぐり寄せろ!『こっちへおいで』
~飼い主の待つゴールを目指すタイムレース~
6月21日(土)10:30~ 参加定員:小・中型犬の部/大型犬の部 合わせて30組
<ゲーム内容>
飼い主の待つ15m先のゴールを目指す基本的なタイムレース
<ルール>
◆小型・中型犬の部と大型犬の部に分けて1組ずつ挑戦する競技になります。
◆参加犬はリードを外した状態でスタート地点に着き、スタッフもしくは同行者が首輪をつかんで保定します。
◆スタートの合図で保定者は手を放し、ゴール地点で待つ飼い主が走ってきた犬の首輪をつかんだら手をあげて、その時点で計測終了。
◆コーンを目印にコースアウトした場合は失格になります。
◆制限時間1分。スタートから30秒経ったら飼い主が、迎えに出て行ってもOK。その際おやつやおもちゃで参加犬の誘導をしても良いが抱っこは失格。
◆競技中に排泄してしまった場合は飼い主が水かけ、ウンチ拾いなど速やかに行うこと。(水・ゴミ袋などのトイレセットをお手元にご用意してレースにご参加ください)
排泄処理中はタイム計測を中断します。不安な場合はマナーパンツ着用がおすすめ。
<表彰>
レース終了後、小型犬・中型犬の部と大型犬の部それぞれ速かった1位~3位を表彰します。参加者は他の参加犬の応援をしながらその場でお待ちください。


★種目B 初めてでも大丈夫!本能で泳ぐ『スイミング対決』
~プールを楽しみながら飼い主の待つゴールを目指すタイムレース~
6月21日(土)・6月22日(日)両日12:00~ 参加定員:小・中型犬の部/大型犬の部 合わせて20組
※救命胴衣の貸し出しあり レース前4分間の水慣れタイムあり
<ゲーム内容>
プールを楽しみながら飼い主の待つゴールを目指すタイムレース
<ルール>
◆小型・中型犬の部と大型犬の部に分けて2組ずつ挑戦する競技になります。
◆参加犬はプールに慣れてもらう時間として、5組ずつ4分間の自由時間があります。
◆アップ終了後競技開始。スタート地点(水深60cm)に着きスタッフもしくは同行者が首輪をつかんで保定します。(必要な参加犬には救命胴衣の貸し出しあり)
◆スタートの合図で保定者は手を放し、ゴール地点(水深20cm)で待つ飼い主が、泳いできた(もしくは歩いてきた)犬の首輪をつかんだら手をあげて、その時点で計測終了。
◆プールの脇から出てしまった場合は失格になります。
◆制限時間3分。
<表彰>
レース終了後、小型犬・中型犬の部と大型犬の部それぞれ速かった1位~3位を表彰します。参加者は他の参加犬の応援をしながらその場でお待ちください。
<その他>
参加費1頭500円・参加賞(全員に)ガモウパークで使用できる500円券プレゼント・参加募集各部門合わせて20組
※ルールは改定される場合がありますので、当日レース前にスタッフが行う説明を必ずお聞きください。



★種目C アジリティーに挑戦だ! 『 障害物競走』
~配置したアジリティ―をクリアしゴールを目指すタイムレース~
6月21日(土)・6月22日(日)両日13:30~ 参加定員:小・中型犬の部/大型犬の部 合わせて20組
<ゲーム内容>
配置したアジリティーをクリアしゴールを目指すタイムレース
<ルール>
◆小型・中型犬の部と大型犬の部に分けて1組ずつ挑戦する競技になります。
◆リードは付けた状態でも外した状態でもOK。(ロングリードの場合は1.2mの長さで固定)ただしリードで犬を無理に引っ張るのは失格。
◆スタートの合図で計測開始。Aフレーム、ハードル、ドッグウォークなどのアジリティーをクリアし最後におもちゃや水などが置いてある誘惑ゾーンを走り抜け参加犬と飼い主両方がゴールしたところで計測終了。
◆アジリティーはクリアできなかった所から再開。ハードルは飛べなかったバーからでOK。競技中おやつやおもちゃで参加犬を誘導するのはOKですが抱っこは失格。
◆競技中に排泄してしまった場合は飼い主が水かけ、ウンチ拾いなど速やかに行うこと。(水・ゴミ袋などのトイレセットをお手元にご用意してレースにご参加ください)
排泄処理中はタイム計測を中断します。不安な場合はマナーパンツ着用がおすすめ。
◆制限時間3分。
<表彰>
レース終了後、小型犬・中型犬の部と大型犬の部それぞれ速かった1位~3位を表彰します。参加者は他の参加犬の応援をしながらその場でお待ちください。
<その他>
参加費1頭500円・参加賞(全員に)ガモウパークで使用できる500円券プレゼント・参加募集各部門合わせて20組
※ルールは改定される場合がありますので、当日レース前にスタッフが行う説明を必ずお聞きください。



★種目D ついて離れずゴールを目指せ!『ペーパーリード競争』
~リードの代わりに紙テープを使い、切れないように愛犬と一緒にゴールを目指すタイムレース~
6月22日(日)10:30~ 参加定員:30組(サイズ分けなし)
<ゲーム内容>
リードの代わりに紙テープを使い、切れないようにゴールを目指すタイムレース
<ルール>
◆1組ずつ挑戦する競技になります。
◆スタッフが1.2mの紙テープを参加犬の首輪につけます。スタートの合図で紙テープがきれないように、愛犬と歩調を合わせて15m先のゴールを目指します。
◆紙テープが切れて離れてしまったら失格。
◆競技中おやつやおもちゃで参加犬を誘導するのはOKですが抱っこは失格になります。
◆参加犬と飼い主の両方がゴールした時点で計測終了。
◆競技中に排泄してしまった場合は飼い主が水かけ、ウンチ拾いなど速やかに行うこと。(水・ゴミ袋などのトイレセットをお手元にご用意してレースにご参加ください)
排泄処理中はタイム計測を中断します。不安な場合はマナーパンツ着用がおすすめ。
◆制限時間1分30秒。
<表彰>
レース終了後、早くゴールできた1位~3位を表彰します。参加者は他の参加犬の応援をしながらその場でお待ちください。
<その他>
参加費1頭500円・参加賞(全員に)ガモウパークで使用できる500円券プレゼント・参加募集各部門合わせて20組
※ルールは改定される場合がありますので、当日レース前にスタッフが行う説明を必ずお聞きください。

◆各競技参加費:500円
参加特典としてガモウパークのドッグラン・カフェ・シャンプなどなど施設内で使用できる500円チケットプレゼント。事前申し込み受付開始まで少々お待ちください。
その他イベントの情報はガモウパーク及びARCHE!のInstagramなどで随時お知らせいたします。
お楽しみに♪