新緑の季節。蔵王連峰を背景にした広大な七日原高原をもつ「蔵王ハートランド」はこの春新たな命が誕生し、見る人の心を和ませている。




愛犬とのお散歩を楽しんだ後は5月2日にオープンしたばかりのカフェで一休み。お外の席で気持ちいい風に当たりながら愛犬と過ごせるようになっているこちらのカフェは、本誌イベント「ペットフェス」にも出店していた『白鳥コーフィー』。



自家焙煎したコーヒーを特別な水「清らか水」で淹れているという「コーフィー」はとてもやさしくすっきりとした口当たりで飲むと細胞に行きわたるような、体に馴染んでいくような、不思議な感覚を味わえる。
この「清らか水」、長い年月をかけてろ過されながら湧き出て来た宮城の名水で、蔵王にある「寳龍大権現(サイリョウダイゴンゲン)」さまの所から湧き出ているというなんだかありがたいお水なのだ。料理を美味しくするこの水を国分町にあるお店でもわざわざ汲みに来るほどなのだとか。また県内だけではなく他県からもこの清らか水を求めて訪れる人がいるそうだ。
そんな清らか水で淹れているコーフィーに合うのがしっとりとした、あま~い焼き芋。店内にある窯でじっくりと焼き上げた「炭火つぼ焼きさつま芋」はさつま芋の持つ自然の甘さを十二分に引き出している。あつあつの焼き芋の他に夏に向けた冷やし焼き芋もあるので、愛犬と一緒に楽しめるのが嬉しい。

もう一つ、愛犬と楽しめる…というか、愛犬ともっと距離を縮められる不思議な体験がここではできるようだ。白鳥コーフィーのあるウインドスクエアの一角にオラクルカードを使って愛犬の声を伝えてくれるTAKAKOさんのギャラリー「Galleria Fenice ®」がある。犬だけではなく猫やその他のペットの声も、そして気づかずにいる自分の声も代弁してくれる。普段は店舗の中でリーディングをやっているが、わんちゃん連れの場合はお外の席でもみてくれるそうだ。(Galleria Fenice ® @takakofenice)



細胞に染みる不思議なコーフィーと聞こえない声を聞かせてくれる不思議な体験ができる蔵王ハートランド。少しでも気になった方はぜひ訪れてみてほしい。
そうそう、6月からは白鳥コーフィーで「仙台牛の牛筋カレー」を提供する予定で現在絶賛研究中。清らか水で作る「仙台牛の牛筋カレー」。どんなお味になるか、完成が待ち遠しい。
(取材:NAOKO)

ウィンドスクエアwith白鳥コーフィー
【住所】蔵王町遠刈田温泉字七日原201 蔵王ハートランド内
【電話番号】0224-34-3769(蔵王ハートランド代表)
【営業時間】10:30~15:00(5月~11月迄)
【定休日】火・水・木曜(冬季休業)
【駐車場】あり
【Instagram】https://www.instagram.com/hakucho_koffie/?hl=ja
【ペット】テラスのみ・大型犬 OK・ペット用食事なし・予約可
~他のお客様の迷惑にならないようにマナーを守って利用しましょう♪~
★Special Thanks はづき&むつき

★店主の高橋さん
