——— 問題です。県内では田畑を荒らすイノシシを年間約1万頭駆除しますが、駆除されたイノシシが食用となるのは何頭位でしょうか?

問われたので1%の100頭くらい?と答えたが不正解。答えはゼロ。宮城県では現在食肉として流通することはなく、焼却か山に埋めているそうです。

大和町の国道457号線から少し細い道に入っていくと「自家製粉」「手打ちそば」ののぼりが見えてくる。そこを右に折れ敷地内に入っていくと大きな平屋が現れる。

一見すると農家のお宅のようだが…実はここは手打ちの10割そばが食べられる蕎麦屋「七ツ母里(ななつもり)」なのだ。ここでは蕎麦の他に山菜やキノコなどの山の幸やイワナや鰻などをいただくことができる。

そんな蕎麦屋の店主は天然の鴨を振舞いたくて狩猟免許を取ったのだが、それがきっかけとなり現在は蕎麦屋をやりながら田畑を荒らすイノシシなどを駆除するハンターとしての活動もしている。

ハンターとしての活動をしていくうちに駆除されたイノシシが廃棄されていることをもったいないと感じた。同じように蕎麦屋をやっているために見えてきた食料ロスにももったいなさを感じどうにかできないものかと試行錯誤してたどり着いたのがペット用のフード(おやつ)を作ることだった。

現在は石巻で捕獲したニホンジカの生肉(冷凍)や肉や骨をジャーキーにしたもの、本マグロの捨てられてしまう血合いの部分などをジャーキーにしたものなどを製造・販売している。

鹿の生肉(冷凍)
廃棄になる部分を使用した鹿肉や牛たんのジャーキー

今年の12月には蕎麦屋の隣に加工場を新設しウナギの頭や骨、馬肉や牛たん、イノシシなどで作られたペットフード(おやつ)を商品化する予定だ。他にも鹿の角や骨を利用したガムなども考えている。

後々にはペットの介護食も作っていきたいとのこと。これは自身で犬を飼うようになりその犬への愛情から派生した考えのようだ。

商品は全て無添加で保存料なども使用していない。ヒトが食べる用に解体処理されたものを使用しペットフード安全法に則り製造されている。ハンター仲間や蕎麦屋の仕入れ先などから捨てられてしまうものを仕入れ、それを自分の所で加工している。少しでも食品ロスを少なくしたいという思いからあまり利益は求めず一般的な販売価格よりも安く求めやすい価格にしているらしい。

ネットでの販売もすでに始まっているが、蕎麦屋「七ツ母里」へ足を運んで買いに来てくれた場合は更にお安くなるみたいだ。土日は蕎麦屋が忙しいので難しいが、平日であれば「こんなフードが欲しい」の相談にものってくれるとのこと。例えば鹿のお肉をミンチにしてほしいとかグリーントライプ※が欲しいとか。

※草食動物の第4の胃。消化促進、丈夫な骨や歯の形成、健康な皮膚と毛艶を保ち、食欲増進にもつながると言われている。

お店に行けない方はインスタからの相談も可能。

最後に素敵な情報をいただいた。現在蕎麦屋の駐車場となっている場所に、ウッドデッキを敷いてテラス席を設ける予定なのだそうだ。そこでは犬連れでも美味しいお蕎麦が食べられるようになるらしい。しかも、犬用のフードも提供できるようにしていきたいと思案中とのこと。

さらには蕎麦屋の裏手にヒトも犬も楽しめるドッグランも作りたいのだと夢を語ってくれた。

大自然の中でわんこと一緒に運動をして、お腹がすいたら一緒に美味しいご飯。最高じゃないか。

まずはテラス席が完成したら再度取材に伺うことにしよう。

(取材:NAOKO)

ペットフード販売 山モリ熊産HIDEKIN

【住所】宮城県黒川郡大和町宮床長倉19

【HP】https://hidekin.base.shop/

【instagram】https://www.instagram.com/yamamorihidekin/

七ツ母里 そば屋

【住所】宮城県黒川郡大和町宮床長倉19

【電話】022-341-1183

【営業時間】11:30~15:00、17:30~21:00(夜は前営業日の要予約)

【定休日】第1・3月曜日、毎週火曜日

BLOG

  1. かとゆか☆アラナのヒラメキで行こう #24

    2021.06.21

    かとゆか☆アラナのヒラメキで行こう #24

    月みなさん、こんにちは。怒涛の6月、原稿がかなり遅れて焦りまくりのかとゆか…

    かとゆか☆アラナのヒラメキで行こう #24
  2. わんこのおやつ ワンカップ

    2023.09.29

    わんこのおやつ ワンカップ

    名取市にある「かわまちてらす」は多くのわんこ連れが訪れる人気スポットの1つだ。暑い夏も終わ…

    わんこのおやつ ワンカップ
  3. 焼き菓子とごはん カフェムギ

    2021.06.22

    焼き菓子とごはん カフェムギ

    雨が降るとお散歩ができなくなってしまう。しかも梅雨に入ればお散歩できない日が続くか…

    焼き菓子とごはん カフェムギ
  4. 愛すべき野良猫の会~仙台市で保護した猫たちに十分な医療費を届けたい

    2023.03.20

    愛すべき野良猫の会~仙台市で保護した猫たちに十分な医療費を届けたい

     昨年7月に取材させていただいた、「愛すべき野良猫の会」ゴンママこと佐藤美紀さんが「仙台市で保護し…

    愛すべき野良猫の会~仙台市で保護した猫たちに十分な医療費を届けたい
  5. 登米神社(とよまじんじゃ)でご祈祷🐕

    2024.11.25

    登米神社(とよまじんじゃ)でご祈祷🐕

    三陸自動車道、登米ICを降り、北上川沿いを走ること10分程、みやぎの明治村「登米町」に着く。町の中…

    登米神社(とよまじんじゃ)でご祈祷🐕
  6. 東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA

    2025.02.25

    東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA

    フォローしていた福島市にあるカフェのインスタに「2.11セルフ写真館オープン」という文字を発見。気…

    東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA
  7. Focus On Vol 4 cafe TAKAMO オーナー 大場琢磨

    2024.08.26

    Focus On Vol 4 cafe TAKAMO オーナー 大場琢…

    他と同じじゃつまらないからたとえ失敗したとしても外から見ればそれがオリジナルになる…

    Focus On Vol 4 cafe TAKAMO オーナー 大場琢磨
  8. 本格コーヒーとスコーンのお店 COFFEE HAUS

    2023.11.17

    本格コーヒーとスコーンのお店 COFFEE HAUS

    以前ご紹介したほの香の姉妹店であるCOFFEE HAUSは富沢市の閑静な住宅街にたたずんでいる。そ…

    本格コーヒーとスコーンのお店 COFFEE HAUS
  9. FOCUS ON Vol 7 動物愛護議連事務局次長 串田 誠一

    2024.12.13

    FOCUS ON Vol 7 動物愛護議連事務局次長 串田 誠一

    「動物のことより人のこと」はたしてこの考えは正しいのだろうか9月某日、仙台市内の会議室で「…

    FOCUS ON Vol 7 動物愛護議連事務局次長 串田 誠一

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/arche1905/arche.miyagi.jp/public_html/wp-content/themes/bloc_tcd035/comments.php on line 156