オシャレで豪華なDOGサロンで有名な、泉区館の「Dog Cabin」さんで「MINGLE@仙台」というコンサートが開催されるとのこと。ワンちゃんもゆったりと聴くことができる音楽とは?どのようなコンサートなのか興味津々で駆け付けた。

MINGLE(ミングル)とは・・・異なるものを混ぜる、ミックスする、という意味。
2002年制作されたヴァイオリンのKaoのリーダーアルバム「Overture」、その中のトリオ演奏をユニットとして2007年秋に確立。それぞれの音楽的背景やレパートリーの雑多さからMINGLEと命名。
ヴァイオリン、ピアノ、十数種類の木管楽器という、他にあまり例を見ないトリオ編成で、ボーダーレスな現代的インストゥルメンタル・ミュージックを東京:大久保より定期的に発信。
2017年、10年目にあたり編成の概念を打ち破り、ピアノを抜いたデュオとして再構築。
現在、日本、ヨーロッパ、オセアニア諸国、北米などのiTunes Storeにて楽曲配信中。
北海道から沖縄まで、日本全国各地にて積極的にライブ活動を行っている。、(MINGLE HPより)

演奏会場は撮影でもお世話になっている「Dog Cabin」さんの室内。そこにはフルート、クラリネット、ソプラノからバリトンまでのサックスなどの楽器がずらりと並んでいる。多くの演奏家が来ているのだと思いきや、バイオリ二ストと10種類もの木管楽器を1つのコンサートで演奏するマルチリード奏者、の二人のみとか。一人で木管楽器すべてを演奏する?ますます興味津々で開演を待つことに。

その間に可愛いワンちゃん達がご入場。今日はゆったりと音楽を聴くぞ、という感じもする。演奏中ワンワン泣いたりしないだろうか、とちょっと心配にもなる。

さていよいよ開演。その前にお二人のプロフィールをご紹介。

Kao(Violin)さん(HPより抜粋)
国立音楽大学卒業。東京芸術大学大学院室内楽科修了。
これまでにヴァイオリンを、故・高杉忠一、諏訪晶子、原田幸一郎、岡山潔の各氏に師事。その他音楽祭にて 豊田耕児、ローレン・コルシアの各氏などにも師事。
1989年に武岡賞を受賞。第59回読売新聞社主催の新人演奏会に出演。
第4回日本モーツアルト音楽コンクール第1位入賞、洗足学園前田賞金賞を受賞。
1991年にはNHK洋楽オーディションに合格、翌年のNHK-FM土曜リサイタルに出演。
第1回ウィーン国際音楽コンクールにて特別賞、および ジャン・フレデリック・ペルヌー賞を受賞。
宮崎監督のアニメーション映画「耳をすませば」では、劇中の“ 聖司”役のヴァイオリン演奏に関してその演奏に関する動きのモデルと音楽演奏を担当。
劇団四季、東宝、東京宝塚など日本のミュージカル界での活動は長く、演奏したミュージカル、舞台の数は多数。
2002年、Kaoとしてミュージカル作品を集めたアルバム「Overture」を、2010年「FROM THE PIT」をリリース。
泡盛の「瑞泉酒造」CMなどでバッハを披露。
イリス弦楽四重奏団メンバーとして、2012年「Mozart Divertimento」のCDをリリース。
2020年、一般社団法人 日本音楽健康協会「音楽健康指導士 2級」の資格を取得。

小田島亨さん(HPより抜粋)
10種類もの木管楽器を1つのコンサートで演奏する、マルチリード奏者。5歳よりピアノとバイオリンを習い、15歳のときアルトサックスを始める。
早稲田大学第一文学部に在学中はモダンジャズ研究会に在籍、同、幹事長、レギュラーグループをつとめる。
学生時代よりプロ活動を始め、現在に至る。
ポップス、ジャズ系のコンサート、ライブハウス、スタジオワークを中心に活動するが、最近では、他のジャンルへ参加する機会も多い。
サックスが専門楽器だが、他の木管楽器の修得に努め、フルート、クラリネットをはじめ、オーボエ、ファゴットといったダブルリードもこなすという、マルチリード奏者。
サックスを山口真文氏、オーボエを伊藤量子女史に師事、若尾圭介氏の指導を受ける。
2000年3月より総数10数名のバリトンサックスだけのバンド「東京中低域」に加入、06年秋、08年秋にロンドン公演を行う。
03年日韓でリリースされたKao「Overture」では、ヴァイオリン、ピアノ、木管という普通のトリオ演奏の他に、サックス4重奏、木管5重奏などを多重録音したオケを提供、韓国公演に参加。07年、「MINGLE」を結成、08年、「MINGLE@ISHIMORI」をリリース、活動中。
 1993年、ミュージカル「香港ラプソディー」に参加、95年、沢田研二音楽劇「バスターキートン」、96年、ミュージカル「狸」、98年、ミュージカル「ロス・タラントス」、2000年、同再演に参加。

 音楽制作の分野では、「JR東海」、「NTT」、等のCMを作曲、また学研の教育メディアの音楽を10年近く担当、「ハローワールド」「まなぶくん」、最近では「イマジン学園」など多くのカセット、CD、ビデオ、CDーROMの音楽制作を務めている。学校図書発行の教科書の音楽にも楽曲を提供する。2,000年アジダスアジール社より発売された文部省準拠「命の大切さを考える」CD-ROMの音楽制作、監督。

プロフィールを拝見してビックリ!Kaoさんはジブリ映画「耳をすませば」の劇中の“ 聖司”役のヴァイオリン演奏に関してその演奏に関する動きのモデルと音楽演奏を担当とのこと。あの天沢聖司のバイオリンはKaoさんだったことに驚き。小田島亨さんはいろいろなアーティストと共演されており、特に西城秀樹さんのバックバンドにも入っていたというので、これまた驚き。MINGLEとしては仙台市内でのコンサートは初めてとのこと。

演奏は約2時間。心地よい素晴らしい音が奏でられ、ワンちゃん達はうっとり。寝てしまった仔も💚やっぱりいい音楽は人間だけではなく、ワンちゃんにも安らぎを与えてくれるのでしょうね♪♪

Dog Cabinオーナーの井上さんは、「この音楽の企画は定期的に続けていきたいですね。お世話になったお客様に素敵な空間を味わってもらえばと思っています」
次回の開催が楽しみ💚

(有)J&M DOG COMPANY DOG CABIN
宮城県仙台市泉区館4-46-1
022(348)2701

BLOG

  1. 東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA

    2025.02.25

    東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA

    フォローしていた福島市にあるカフェのインスタに「2.11セルフ写真館オープン」という文字を発見。気…

    東北初!完全無人の セルフ写真館GENICA
  2. ARCHE! presents 「ペットフェス2023春 in宮城県松島離宮」No3 

    2023.04.8

    ARCHE! presents 「ペットフェス2023春 in宮城県松…

    4月30日(日)出展社のご案内です4月28日(金)はこちら4月29日(土)はこちら…

    ARCHE! presents 「ペットフェス2023春 in宮城県松島離宮」No3 
  3. とみやどわんこDAY~秋分~開催決定!

    2022.09.7

    とみやどわんこDAY~秋分~開催決定!

    今週末は富谷宿観光交流ステーション「とみやど」に愛犬たちと出かけよう!とみやどでは毎月第2…

    とみやどわんこDAY~秋分~開催決定!
  4. ARCHE! presents ペットフェス2023秋 in 宮城県松島離宮

    2023.12.6

    ARCHE! presents ペットフェス2023秋 in 宮城県松…

    2023年10月21日(土)・22日(日)に行われた「ARCHE! presents ペットフェス…

    ARCHE! presents ペットフェス2023秋 in 宮城県松島離宮
  5. 元気になれる黄色い扉 COULEUR KITAROKU

    2023.01.25

    元気になれる黄色い扉 COULEUR KITAROKU

     JR仙山線東照宮駅から歩いて7~8分、北六番丁通りに面した所にあるCOULEUR KITAROK…

    元気になれる黄色い扉 COULEUR KITAROKU
  6. HACHIは「HACHI100仙台出張所」

    2022.12.1

    HACHIは「HACHI100仙台出張所」

     仙台の洋食屋さんと言えばハンバーグやナポリタンがおいしいレストランHACHIを思い浮かべる人も多…

    HACHIは「HACHI100仙台出張所」
  7. ワッキー貝山の「モフモフガチャガチャ」~Vol 1

    2024.08.25

    ワッキー貝山の「モフモフガチャガチャ」~Vol 1

    ARCHE!連載が始まった「モフモフガチャガチャ」。宮城県で活躍するタレント「ワッキー貝山」さんは…

    ワッキー貝山の「モフモフガチャガチャ」~Vol 1
  8. ARCHE!撮影会 in ペットフェス2024春 ~4月13日(土)3部~

    2024.04.18

    ARCHE!撮影会 in ペットフェス2024春 ~4月13日(土)3…

    『ペットフェス2024春』初日最後の撮影会に参加してくれたわんちゃんたちのご紹介です。ph…

    ARCHE!撮影会 in ペットフェス2024春 ~4月13日(土)3部~
  9. 杜 KOMOREBI Gramping spa sendai

    2021.07.12

    杜 KOMOREBI Gramping spa sendai

    ワクワクする施設が、秋保温泉に誕生した。創業39年の歴史ある宿「奥州秋保温泉蘭亭」が、新たな挑戦で…

    杜 KOMOREBI Gramping spa sendai

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/arche1905/arche.miyagi.jp/public_html/wp-content/themes/bloc_tcd035/comments.php on line 156

PAGE TOP