創業してから70年近くになるという養鶏場「蔵王鶏園」の2代目、我妻和夫さんは卵の味にこだわった。「昔食べていた卵の味を再現したい」。そこで和夫さんは卵を産む鶏の健康に着目し16年もの長い時間を費やして、納得のいく卵を産ませることに成功した。通常多くの養鶏場では鶏が毎日産卵するように光を使い、産卵に必要なホルモンを刺激する。しかし「蔵王鶏園」では人工的な光で時間の感覚を早めた鶏にどんどん卵を産ませるのではなく、昔のように自然のリズムで鶏を飼育し産卵も自然に任せた。1日の半分を眠れるように環境を整え鶏のストレスを軽減し、与える餌にもこだわった。こうした飼育方法では格段に生産性は下がってしまうのだが、それと引き換えにきちんと卵の味がする栄養価の高い『眠れる森のたまご』が誕生した。

養鶏場が営むカフェ「corrot.」
「corrot.」は小高い丘の上にある

この「眠れる森のたまご」の美味さをより多くの人に知ってもらおうと6年ほど前に「蔵王鶏園」の近くに朝穫れ卵が味わえるカフェ「corrot.」をオープンさせた。当初は卵を販売する所をメインに考え、卵の味を知ってもらう場としてカフェを「おまけ」で営業するつもりだったらしい。しかし家族で色々と検討していくうちにおまけがメインに逆転し、とても素敵なカフェが出来上がった。「corrot.」はオープンしてから6年経った今でも大盛況で、特に週末は県外からもたくさんの人が訪れている。

ランチタイムは誰もが一度は注文するという「眠れる森のたまご」をたっぷりと使ったトマトオムライスが人気だ。癖のないふわとろの卵に手作りのトマトソースをたっぷりと乗せた最高のオムライス。そしてカフェタイムは卵をたっぷりと使ったシフォンケーキを始めとするケーキ類やプリン、クッキーなど何種類ものスイーツが楽しめる。これらは蔵王の寳龍大権現さまの所に湧くの湧き水で淹れたブレンドコーヒーと相性抜群だ。

お料理やスイーツは全てオーナーの奥様と、一緒に働く主婦の方々の手作りで、レシピ開発からスタッフ皆で携わっている

朝穫れの「眠れる森のたまご」や手作りのスイーツはテイクアウトもできるので帰りにお土産に購入していく人も多い。

人気ナンバー1のスイーツ「たまごたっぷりプリン」はお土産にかかせない

高台にあるこちらのお店にはテラス席が2つあり、ペットと一緒に過ごすことが可能だ。眼下には遠くまで素敵な田園風景が広がっていてペットと共にリラックスした時間を味わえる。残念ながら屋根はないので天気により利用できない日もあるが、午後の時間帯になると建物が日差しを遮ってくれるので過ごしやすくなってくる。

土日祝日の予約は受付けていないが、平日であればこちらの席を予約することも可能だ。

テラス席からは四季を感じる田園風景が一望

お料理ができるまでのんびり過ごしてね

静かに待てるとママも大助かりだね

取材に伺った日はランチタイム以外でも食べられる軽食「マヨネーズトースト」を用意してもらった。トーストに「眠れる森のたまご」で作った自家製マヨネーズを塗って焼いただけのシンプルなものだが、これがまた美味しい。無添加で山形産の米油と米酢を使って丁寧に作られたマヨネーズは、今まで食べて来た市販のマヨネーズより軽く感じられ、濃厚だけどくどくなく、合わせる素材の味を引き立ててくれる。やや黄色みが強いのは卵をふんだんに使っているからだろう。このちょっと特別な自家製のマヨネーズやオリジナルドレッシングもカフェで購入が可能だ。

自家製マヨネーズのトースト(上)と蔵王ハーブティ(下)も相性抜群
景色を見ながら愛犬と楽しい時間

また「眠れる森のたまご」は「corrot.」の他、カフェから400mほど離れた所にある自動販売機やメルカリなどでも販売中。また蔵王のふるさと納税謝礼品にもなっているという卵は是非一度食べてみてほしい逸品だ。

焼きあがったばかりのスコーンは自販機設置のSHOPでしか購入できない。大人気ですぐに売り切れるのでカフェに来る前に寄って購入することをお勧めする

カフェから車で1分ほどの所に無人販売の自販機SHOP

SHOPの中にはその日の朝に獲れた「眠れる森のたまご」の他にシフォンケーキやスコーンなども販売

余談だが、自販機で「眠れる森のたまご」と自家製マヨネーズを購入し、帰宅後さっそく卵かけご飯にして食べてみた。「!」。普段食べている卵と雲泥の差に感動。

リピータも多いカフェ「corrot.」。平日にお休みが取れたなら、素敵な景色と本当の卵の味を味わいに、愛犬とドライブしながらのんびりと訪れてみてはいかがだろうか。
(取材:NAOKO)

★オーナー夫妻より
来てくれた方が癒されて帰れるように手作りの美味しいお料理でおもてなしをいたします。蔵王に来た際はぜひお越しください。

corrot.
【住所】蔵王町宮字持長地104-3
【電話番号】0224-26-8565
【営業時間】11:00~17:00(平日lunch11:00~14:00 cafe14:00~15:00・土日祝日lunch11:00~14:30 cafe14:30~16:00)※平日15時以降、土日祝日16時以降は販売のみ
【定休日】水、木曜
【駐車場】あり
【Instagram】https://www.instagram.com/corrot.zao/?hl=ja
【ペット】テラスのみ・大型犬 OK・ペット用食事なし・マナーウエア着用・平日のみ予約可
~他のお客様の迷惑にならないようにマナーを守って利用しましょう♪~

★ARCHE! MODEL 中村みる(とママ)

BLOG

  1. 緑に囲まれたほっとする空間で フリゴレス船岡本店

    2023.05.9

    緑に囲まれたほっとする空間で フリゴレス船岡本店

    いつものゴールデンウィークが戻ってきた。コロナの影響で数年外出を控えていた人も今年は愛犬と共に色々…

    緑に囲まれたほっとする空間で フリゴレス船岡本店
  2. with DOG中野栄駅前店

    2021.03.20

    with DOG中野栄駅前店

    仙台市青葉区旭ケ丘にあるwith DOGの2号店がJR仙石線、中野栄駅近くに昨年末にオープンした。…

    with DOG中野栄駅前店
  3. ちょっと足を延ばして福島へ お犬さまパーク

    2023.12.28

    ちょっと足を延ばして福島へ お犬さまパーク

    今年の冬は割と暖かくわんことのお散歩も苦にならなくて助かるが、雨や雪が降るとなかなかそうも…

    ちょっと足を延ばして福島へ お犬さまパーク
  4. たまにはわんこを開放しよう Dog&Cat Salon LUPINE. nomine cafe.

    2022.06.29

    たまにはわんこを開放しよう Dog&Cat Salon LU…

     昨年の12月にオープンした複合型トリミングサロンLUPINE(ルパイン)。そのサロンの中に愛犬の…

    たまにはわんこを開放しよう Dog&Cat Salon LUPINE. nomine cafe.
  5. ペットの臭いを消す ガリバー仙台泉店

    2021.08.3

    ペットの臭いを消す ガリバー仙台泉店

    意外にあなたのクルマは臭いがしていますよ!タバコの臭いとペットの臭いはクルマの買取金額にも影響しま…

    ペットの臭いを消す ガリバー仙台泉店
  6. テラス席拡大オープン Dottore

    2023.03.29

    テラス席拡大オープン Dottore

    以前ご紹介した秋保のカフェ「MIDI」はわんこと一緒に縁側席でくつろげる素敵なカフェだったが、その…

    テラス席拡大オープン Dottore
  7. 小さな幸せ Zao樹のなか

    2022.12.13

    小さな幸せ Zao樹のなか

     蔵王町遠刈田温泉。目的地の駐車場はすでに満車に近い状態だった。かろうじて1台、停めることができ…

    小さな幸せ Zao樹のなか
  8. ディスクドッグで気分爽快!うしちゃん多賀城緑地公園で講習会

    2020.07.11

    ディスクドッグで気分爽快!うしちゃん多賀城緑地公園で講習会

    7月5日(日)、ディスクドッグの練習会が多賀城市のうしちゃん多賀城緑地公園で開催され、多くのファン…

    ディスクドッグで気分爽快!うしちゃん多賀城緑地公園で講習会
  9. 夜も来てみたいテラス席 ペニーレイン

    2025.04.9

    夜も来てみたいテラス席 ペニーレイン

    大河原町、国道4号線柴田バイパス沿いにあるカフェレストラン『ペニーレイン』はこの辺りでは珍しく老舗…

    夜も来てみたいテラス席 ペニーレイン
PAGE TOP